最近30分走りはじめました。
ランニング中は、自分の身体に集中して感覚を研ぎ澄ませます。
自然な息の吐き方〜疲れない腕の振り方〜足のどこで蹴るのか〜重心はどこにおけば一定か〜視線はどこに置くか〜…
身体の動き一つ一つに集中して、なるべく自然な動きを求め、その上で姿勢良く行うように意識します。
現役トワラーの時に毎週やってた事でした。だから私は筋肉が好きで、身体の動きに敏感です。得た経験を何かで活かしたかったから、バトントワリングやコンテンポラリーに興味も持ちました。
▲
▼
私は小学生の頃からランニングが嫌いでした。ただ疲れるだけなのに意味が分からないと。
ところが、最近私生活に危機を感じ、普段やらない事をやろうと思い立ったのです。
▲
▼
「意識の切り替え」と言うのか「新境地発掘」というのか。
それが苦手です。
理解はしたけど納得はしてない。
という感じで、はたから見ればとても頑固者でしょう。
しかし私としては「実感」に重きを置いているだけで、拒絶している訳ではないのです。
実感すれば納得します。
言うなれば、実感オタクです。または実感を求める変人さんです。
そんな変人を知ってか知らずか、実感を与えて納得させてくれる人が身近におり、いつも導いてくれます。私はその人達を神と呼んでいます。