どんなに辛いことがあっても。
どんなに悲しくても。
どんなにイライラしても。
どんなにムカついていても。
なんにもなかったように過ごさないといけないのが私の仕事。
そんな時に、あの子はいつだって素直で無垢な笑顔を向けてくれる。
何度救われたことか。4年間ずっと。
ものすごく大変だった時期を思い返せば本当に、救われた回数は数え切れない。
それを知らない人は言うよね。
自分以外が何かを得ているのをみた時に、
"不公平だ"って
知らないから言うよね。
知って欲しいなんて少しも思わないけど、
私の人生の中では凄く大事にするから。
私が辛い時に抱きしめてくれたあの子とその保護者への感謝はずっと忘れない。
私は人間だから、情が1番の動力源だから。
本人達は笑顔を向けるだけで私の力になっていたなんて知らない。私も伝えてない。伝えたら余計な気を使わせてしまうから。だから絶対に伝えない。
でも、感謝は最大限示すよ。
その方法はいつだって、自由に決める。
その代償もうける。
だって私の物語だから。
◆◇◆
ぶっちゃけた話、毎年年賀状を送り合う仲になりたい程好きだし、お歳暮とかも送りたいほど感謝してる(°▽°)保護者は感謝するすべがあるのに私からはなんでしちゃいけないの?少しの感謝だったら我慢すべきかもしれないけど、私にとっても施設にとっても大切な4年の間、私を支え続けてくれた人への感謝をしてはいけないなんてことある?
こーゆー事が嫌だから推しをつくらなかった。意図的にしてこなかった。でも私の周りはしてた。だから羨ましくて私もやった。それでも最小限にしてるし不公平を感じさせないように意識してる。案の定、情が生まれた。そんなの分かりきってる事なのに。方法を考えれば良かったんだろうけど。愚痴だから改善点はいいや。
でも全部我慢しないといけない。言い訳は必要ないと判断して言わなかった。けどそーゆーとこも嫌い。私は情やら粋やらを持ってこの地で生きていきたいよぉ…しがらみが嫌だよぉ…独立したい
大きくなくていいんよ…最低限の生活ができるだけのお金もらえればそれで…