私はマネジメントとかリーダーとかの本を読み漁って、自分の性格を踏まえて、自分なりの軸を作りながら修行していたつもり。
その中で、
人に期待すること自体間違い
ということに辿り着いた。
見守る、応援する、もしもの時にサポートできるように先回りで考える、支えとなる
とか考えて。
でも、ここまでやってるんだから見返りはよろしくってことは考えないと決めて。
見守る対象が、努力したら絶対に成せるとも思わないようにと決めた。
他人はコントロール出来ないし、
期待通りの反応が来ることの方がまれ。
そんで、私は性格で情熱的にロマンチックな事を渇望してしまう。だから、期待しないと決めることは結構難しいし心が痛かった。
それでも期待は相手にとって負担だと思ってやらないできた。家族に対しても友人に対しても…
そしたら言われた。
お前は俺に期待するしかないんやで
と。
期待していいんだ?
って、涙がこぼれました。
笑
でも依存が加速しちゃうよって言うと
だからもう依存してるから変わらないと
依存は良くないと決めていたこともあったから、依存しないように頑張ろうと思ったら、
自制するな
と、見透かされ。
今9ヶ月経ったけど、一貫して許してくれる。
依存と期待は破滅と思って、一生無いと思ってた。ロマンチックで夢見る夢子な私のBig Loveを受け止めてくれる人なんていないと。
鬱と自覚してて、自分1人ではどうにもできない。でも他人に期待してはいけない。
だから私は1人で生きていくんだと思って決意もしたのに、出会った瞬間から100%の好意を降り注いでくれて。
決めて
硬めてきたから
壊れて
変になったところに
ほぐしほぐして柔らかくしてくれる
期待するしかないんだって言われて
プロポーズですか?と聞いてしまった。
※婚約済み