ここ1週間とこれまでの数ヶ月の影響か、人の機微を敏感に察知しているような気がする。
子どもは
楽しいけど楽しいからこそ疲れる…
という感覚がすごく入ってくる。
あと、安心と好ましいと期待。
特定の子は訝しみと試し。
大人は
明るく華やかなオーラ?みたいな人がほとんどで、他人を尊重するタイプの人が多く感じる。
あときちっとしてる。
言うことは言う、あたりなど。背筋が伸びる。
あとは自分のペースで早く早く動かないように少し気をつけてる。
新人さんてどんなペースだっけ?????
気持ちが元気だから面倒くさがるシーンがほぼ無いのも誇らしい。
奢らないように心がけて
謙虚に謙虚にいきます。